「歯槽膿漏(歯周病)のような症状になってしまった。
電動歯ブラシでブラッシングすると改善されるの?」
と疑問に思っている方もいらっしゃると思います。
この記事では、
・電動歯ブラシを使うと歯槽膿漏(歯周病)は改善されるのか?
・歯槽膿漏(歯周病)の改善に役立つ電動歯ブラシはあるのか?
についてご説明しています。
1.電動歯ブラシで歯槽膿漏が改善出来るかは使い方次第!
歯槽膿漏(歯周病)が改善出来るかは、歯ブラシを正しく使っているかどうかによります。
電動歯ブラシだから改善できるわけでも、手動の歯ブラシだから改善できないわけでもありません。
正しく歯磨きすることが何よりも大切です。
ただ、電動歯ブラシを正しく使った場合は、歯垢除去力が高く、手動で磨くよりも歯槽膿漏を改善できる可能性が高いです。
しかし、電動歯ブラシを正しく使えない場合は、手動で磨くよりもかえって歯垢を除去できないことがあります。
安易に電動歯ブラシを使用すべきではありません。
まとめると、電動歯ブラシは
・使い方次第で歯槽膿漏を改善できることもあるし、効果がないこともある
・正しく使った場合は、歯槽膿漏を改善できる可能性が高い
・使い方が間違っている場合は、歯槽膿漏が悪化する可能性もある
と言えます。
2.歯槽膿漏(歯周病)ってどんな病気?
そもそも歯槽膿漏(歯周病)がどんな病気なのか、説明します。
参考:電動歯ブラシで歯周病予防はできる? 重要なのは磨き方だった・・・!
<2-1>
歯槽膿漏(歯周病)はどんな病気か
歯槽膿漏は、歯周病菌に感染することで歯茎に炎症を起こし、
悪化すると歯を支える骨を溶かしたり、脳卒中などの重篤な病気の原因になったりする恐ろしい病気です。
昔は「歯槽膿漏」と呼ばれていましたが、
最近は「歯周病」と呼ばれることが多いです。
日本では、成人の約80%がかかっていると言われる歯周病。
重篤な病気の原因になるにもかかわらず、軽視されているのが現状です。
<2-2>
歯槽膿漏(歯周病)の原因
歯垢、つまり「磨き残し」が歯槽膿漏を引き起こします。
口の中の歯垢は、正しいブラッシングで除去できていれば悪さをしません。
しかしブラッシングが甘く、歯垢が溜まると、細菌が毒素を出して炎症を引き起こします。
歯垢をきちんと除去できないと、歯槽膿漏になってしまうのです。
<2-3>
歯槽膿漏(歯周病)の治療法
症状の程度にもよりますが、「歯科医と患者が協力して歯垢を取り除くこと」が基本です。
歯槽膿漏の初期であれば、正しいブラッシング方法を習得し、
いつもより丁寧に正しくブラッシングすることで、症状は自然に改善されていきます。
「ちょっと歯茎がぷっくり腫れているな」程度であれば、
自宅での正しいブラッシングで症状の改善が期待できるのです。
ただし、歯茎の炎症が酷かったり、歯石の付着が多かったりする場合には、
一度歯科医に診察してもらうべきです。
なぜ歯槽膿漏になってしまったのか、
なぜ正しくブラッシングできていなかったのかなどを教えてもらうことができます。
今後は歯槽膿漏を予防するためにも、一度歯科医で診てもらうと安心ですね。
<2-4>
歯槽膿漏(歯周病)の予防法
歯槽膿漏を予防するには、歯垢除去を基本とした正しいオーラルケアが大切です。
フロスを使って歯と歯の間を掃除したり、
ジェットウォッシャー で歯周ポケットも掃除したりとさまざまです。
電動歯ブラシでの正しいブラッシング方法については、下記で記事にしています。
「電動歯ブラシを買う予定だけど、磨き方がよくわからない」
「電動歯ブラシを使っているけど、正しく支えているのか自信がない」
という方は、ぜひ目を通してみてください。
3.歯槽膿漏の改善・予防に効果的なおすすめの電動歯ブラシ
予防に効果的な電動歯ブラシをご紹介します。

画像引用元:楽天
オーラルB
ジーニアス9000 モロッコデザイン
BRAUN
27,060円 (税込)
<おすすめポイント>
ブラウンオーラルBの強みは、丸型の回転式ブラシです。
このタイプは歯科医院で使うクリーニング機器と同じで、歯垢の除去力の高さが特徴です。
丸型のブラシが歯の1本1本を包み込み、歯茎のキワの歯垢まで除去してくれます。
約0.01mmの極細毛を採用しているため、歯周ポケットの歯垢も除去可能。
最上位モデルには、スマホと連携して磨き残しを教えてくれる機能も搭載されています。
ブラウンのオーラルBシリーズは、歯垢除去に優れていますので、歯槽膿漏の予防としておすすめです。

画像引用元:楽天
フィリップスソニッケアーダイヤモンドクリーン スマート
フィリップス
38,986円 (税込)
<おすすめポイント>
音波と水流を組み合わせて、歯垢を効果的に除去してくれる商品です。
モードや強さを変えられるため、
「電動歯ブラシの刺激の強さが心配」という電動歯ブラシ初心者の方でも安心して使えます。

画像引用元:楽天
パナソニック ドルツ EW-DP52
パナソニック
27,680円(税込)
<おすすめポイント>
ドルツは、2つのモーターを搭載し、ヨコ振動にタタキ振動を加えた独自開発の「W音波振振動」が特徴的。
歯槽膿漏の原因となる歯垢を効率的に落とすのに優れています。
パナソニックの製品は日本製ですので、口が小さめな日本人でもフィットするのが特徴です。
4.まとめ
初期の歯槽膿漏は、電動歯ブラシで丁寧に磨くことで改善されます。
ただ、「電動歯ブラシだから歯槽膿漏が改善される」わけではなく、
正しく歯磨きするからこそ歯槽膿漏が改善されるのです。
一番大切なのは、使う道具ではなく、正しくブラッシングすること。
重度の歯槽膿漏になる前にきちんとケアして、いつまでも自分の歯でご飯が食べられる身体でいたいですね。
ぜひ、まだ手磨きの方や買い替えで電動歯ブラシの良さを体感してみてくださいね(^^)