日本の大手電気機器メーカーとして歴史のあるオムロン。
ヘルスケア商品の中でも、
とくに電動歯ブラシが「安くて使いやすい!」と
評判のようですが、一体どんな特徴があるのでしょうか?
おすすめの商品もあわせてご紹介します。
1.オムロンの電動歯ブラシの特徴
まずは、オムロンの電動歯ブラシにはどんな強み・弱みがあるのかを解説します。
<オムロンの電動歯ブラシの強み>
価格が安い
オムロンの電動歯ブラシといえば、気軽に購入しやすいリーズナブルな価格が魅力です。
本体の価格はベーシックなものなら2,000円〜4,000円程度、
ハイスペックモデルでも10,000円前後です。
他の大手メーカーの電動歯ブラシのハイスペックモデルなら
25,000円〜30,000円するものも珍しくないので、かなり手を出しやすい価格だと思います。
さらに、替えブラシも2本セットで400円〜600円程度と、コスパも抜群。
お財布の負担にならずに続けられます。
替えブラシが豊富
替えブラシの種類があまりないというデメリットがありますが、
オムロンは目的に合わせて選べるバリエーション豊かな替えブラシがあります。
・歯垢除去ブラシ
・極細マイルドブラシ
・すき間みがきブラシ
・幅広プレミアムブラシ
・歯周ケアブラシ
・ステイン除去ブラシ
自分のお口の中の改善点にあわせて賢く使えば、より完ぺきなオーラルケアができます。
歯と歯のすき間の汚れに強い
オムロン独自の立体微振動「マルチアクション」は、
タテ・ヨコ方向の振動を組み合わせた微細な動きが特徴です。
さまざまな方向に細かく振動するブラシが、
歯と歯のすき間に入り込んだ細かな食べカスや歯垢までしっかり落とします。
さらに、歯垢除去ブラシを使用して” クリーンモード”でブラッシングした時の歯垢除去力は、
手磨きの約5倍にまでアップ。
虫歯予防・歯周病予防にも最適です。
歯ぐきに優しい
オムロンの電動歯ブラシは、音波水流の力で優しく歯垢を落とす” 音波式”と呼ばれるタイプです。
もともと音波式は優しい磨き心地が好きな人に最適ですが、
その中でもパナソニックやオムロンなどの日本製品は、
とくに振動が細かく、歯ぐきを傷つけにくい仕様となっています。
海外メーカーの電動歯ブラシを使っていて歯ぐきが痛くなったり、
振動が強すぎると感じた人は、オムロンの電動歯ブラシを試してみるといいでしょう。
<オムロンの電動歯ブラシの弱み>
パワーがやや弱い
音波式の電動歯ブラシは優しい磨き心地が魅力な反面、
パワーが強いものが好きな人は、ややもの足りなく感じるかもしれません。
とくに、ブラウンなどの回転式の電動歯ブラシを使っていた人は、
ゴシゴシ磨き上げる感覚に慣れているため、音波式のパワーを弱く感じがちです。
かといって、音波式の歯垢除去力が劣っているわけではないので、磨き心地の好みの問題になります。
手磨きに近い自然な磨き心地が好きだという人は、オムロンが向いているでしょう。
最新の機能がついていない
オムロンの電動歯ブラシは、 全体的にシンプルで使いやすい機能が特徴です。
歯磨きを便利にするためのベーシックな機能はついていますが、
他の大手メーカーの商品にあるような最新の機能は残念ながらついていません。
例えば、ブラウンやフィリップスでは、スマートフォンのアプリと連動して
自分の磨き残しを確認できるポジション検知機能がついていますが、オムロンではまだ一般向けの商品で対応しているモデルはありません。
そういった最新の機能を楽しみたいという人よりも、
ベーシックな機能で充分だという人に向いているでしょう。
2.オムロンで一番おすすめな電動歯ブラシは
「メディクリーン HT-B307-W」

画像引用元:楽天
メディクリーン HT-B307-W
オムロン
3,036円 (税込)
<おすすめポイント>
・極細スパイラルブラシで、ステインをしっかり落とす
・縦、横方向の振動が歯垢を効果的に除去
・歯磨き時間ナビタイマー、オートパワーオフ機能つき
数あるオムロンの電動歯ブラシのなかでも、もっとも価格と機能性のバランスがいいのが「メディクリーン」です。
約5,000円と手を出しやすい価格ながらも、歯垢除去力は手磨きの5倍。
縦・横方向の振動を組み合わせた独自の立体微振動「マルチアクション」により、歯の凹凸やすき間までスッキリと磨き上げます。
さらに、「極細スパイラルブラシ」が歯の表面に付着したステインを効果的にかきとり、歯の美白ケアができるのもポイント。使うほどに透明感のある歯に変わっていきます。
毎日の歯磨きをサポートする機能も充実していて、30秒ごとに振動が短く停止する「ナビタイマー機能」と、3分間で自動停止する「オートパワーオフ機能」が搭載されています。
機能性も使いやすさも申し分無い商品なので、価格以上の価値を感じられるはずですよ。
3.オムロンの電動歯ブラシおすすめ3選
オムロンのラインナップの中で
おすすめの電動歯ブラシを3つピックアップしました。

画像引用元:楽天
音波式電動歯ブラシ HT-B210
オムロン
1,920円 (税込)
<おすすめポイント>
・1,000円台で購入できる
・電池式だから外出先でも使いやすい
・歯垢除去力はハイスペックモデルと同じ
この商品は、オムロンの電動歯ブラシをお試ししてみたいという人や、
外出先で使いたいという人におすすめです。
1,000円台で購入できる商品ながらも、
オムロン独自の縦方向と横方向の振動を組み合わせた立体的な振動や、
歯垢除去力はハイスペックモデルと変わりません。
さらに、電池式なので充電ができない環境でも使えます。
外出先で気軽に使える電動歯ブラシを探している人にもぴったりです。

画像引用元:Amazon
メディクリーン PORTABLE
オムロン
13,500円
<おすすめポイント>
・便利なUSB充電とAC充電可能
・おしゃれなモバイルケースつき
・静音モードを搭載
この商品は、旅先や出張先で電動歯ブラシを使いたいという人に最適です。
電池式ではないので充電が必要ですが、USB充電とAC充電可能に対応しているので、
パソコンでも充電可能。会社での使用にも便利です。
さらに、4色から選べるおしゃれなモバイルケースつきなので、カバンに入れて持ち運べます。
他にも、オムロンの電動歯ブラシでははじめての「静音モード」を搭載するなど、
機能性に優れたハイスペックモデルです。
外出先でも妥協せず高性能な電動歯ブラシを使いたい人に最適な商品です。

画像引用元:楽天
メディクリーン HT-B314-SL
オムロン
9,216円 (税込)
<おすすめポイント>
・独自ヘッドが奥歯の奥まで届く
・3種類のブラッシングモードを搭載
・目的別に選べる替えブラシつき
この商品は、ベーシックモデルに奥歯の歯垢を除去する機能をプラスした、虫歯予防にぴったりなモデルです。
歯列にフィットしやすい11°に屈曲したヘッドが奥歯の奥まで届くから、
奥歯の歯垢除去力が手磨きの10倍にまでアップ。親知らずがある人の虫歯ケアにも最適です。
また、「ソフトケアモード」「クリーンモード」「ポイントケアモード 」と、
歯の形状やケア目的に合わせて使い分けができる3種類のブラッシングモードがついているので、ワンランク上のオーラルケアができます。
さらに、細部まで磨けるコンパクトブラシなどの替えブラシが3本ついてくるので、コスパも抜群ですよ。
4.オムロンを使っている人の口コミ
愛用している人の口コミをご紹介します。
みんなのレビュー・口コミ
今までは他社の電動歯ブラシをしていましたが、こちらはそれとは全然違います!
振動が高速で細かく隅々まで磨けます。使用したあと下で歯を触るとツルツルが明らかにわかります!電動歯ブラシでこんなに感動したのは初めてです。今後も替えブラシを買いリピします!
引用:@cosme
みんなのレビュー・口コミ
電動歯ブラシ、はじめて購入しました。
他のものを使ったことがないので、比べることはできないけど、とてもいい!
感動しました。歯がつるつるになる感触が良くて病みつきになりそうです。
手磨きの時はいつも一番小さいサイズのものを好んでいた私でも(大きいと口が疲れるから)大丈夫なコンパクトなヘッドです。種類の違う付け替えヘッドが4つついていて、それぞれ結構使えます。いつもは1種類だけど、夜丁寧に磨くときは付け替えて楽しんでます。
引用:@cosme
5.まとめ
オムロンの電動歯ブラシは、リーズナブルな価格ながらも高い歯垢除去力で、
価格以上の価値を感じられる商品が揃っています。
使い方はシンプルながらも、
毎日の歯磨きをランクアップさせるための機能がついているので、
電動歯ブラシ初心者にもおすすめです。
自分に合った商品を見つけてくださいね。


ぜひ、まだ手磨きの方や買い替えで電動歯ブラシの良さを体感してみてくださいね(^^)